
フリーランスのあんちゃです。2年前までわたしも普通に会社員やってたんですけど、当時とある友人から「残業が多くて本当にしんどい」って話を聞いてたんですね。
その友人の顔は、学生時代キラキラした笑顔だったはずなのに社会人になってから驚くほど生気がなく、やつれた顔をしていました。
「人はこんなにも変わってしまうのか」というほどに。。
「少し休んだ方がいいんじゃない?」と声をかけるも、
「つらいけど先輩の方が頑張ってるから」
「わたしだけ休むわけにはいかない」
と。
・・・わたしが会社を辞めて独立した今でも、その友人のように「長時間労働がつらい」という相談がたくさんきます。
そんな人たちに伝えたいのは、「心身が壊れる前に今すぐ逃げろ」ってことです。
転職や今後のキャリアは「健康な体と心であること」が大前提
よく若手のうちから会社を辞めたら「キャリアに傷がつく」とか「辞めても転職先が見つかるか不安」という声も聞きます。
「すぐ辞める奴は根性なしだと、上司に言われた」という人も。
でもですね、
それで無理して続けて身体や心が壊れてしまったら命そのものが危ないんですよ。
今後のキャリアを考えたり、次の転職先を見つけるには「自分の身体と心が健康であること」が大前提なんです。
身体壊してまで「キャリアに傷がつく」なんて言ってられないんですよ。
もはやあなたの生命に関わる問題なんですから。
それ以上その職場にいて、長時間労働が改善されない状況なんだったら自分から逃げるしかありません。
どんなに上司にバカにされようが転職先が見つかってなかろうが、自分の命の方が大切でしょう。
自分の心や身体を犠牲にしてまで働く必要ない。
なんのために働いてるんですか?
あなたの人生を豊かにするための仕事なんじゃないですか。
人生を豊かにするための仕事で自分をズタズタにするなんておかしいでしょう。
どんなに身を粉にして働いても、会社はあなたの人生を保証してはくれない
自分を追い詰めてまで会社に尽くして身体を壊した時に、そのあとの人生は会社が肩代わりしてくれるんでしょうか?
「これだけ会社のために尽くしたんだから報われるだろう」と思っている人は、会社はあなたの人生のすべてを保証してはくれないということに気づいてください。
自分の身体を守るのはあなたしかいないんですよ。
たとえ会社の仕事のために長時間労働をして身体を壊しても、結局会社からは「自己管理がなってない」と言われて終わることだってあるのです。
自分の健康、ましてや命に関わる問題に、「他の人のほうが頑張ってるから」と空気を読むのはもうやめてください。
会社の評価や上司の目より、あなたが健康に生きることのほうが絶対に大事です。
空気を読んでどんどん追い詰められて逃げ場がなくなる前に、いますぐ逃げ道を確保してください。
会社から逃げても、日本で死ぬことはない
たとえ先のことが決まってなくて会社を辞めたとしても、日本で飢え死にすることなんてありません。
あなたがまだ健康な身体であれば、バイトだって派遣だってできるし、心の余裕ができたら再就職を見つけることもできるかもしれない。
わたしのまわりにも、長時間労働で精神的・身体的に支障をきたして会社を辞めた人がたくさんいます。
でもその人たちは、そのあとちゃんと休息をとって、また前向きに立ち直ろうとしています。
こんなふうにブログを書き始める人もいれば、田舎で野菜を作り始めた人、地元に戻って新しい仕事を見つけた人もいる。
どうか、逃げ場がなくなる前に「まだまだあなたにはたくさんの生き方の選択肢がある」ということを知ってほしい。
ネットで調べることから始めてもいいし、読書でもいい。
自分の心身を、人生を、大切にしてあげてください。
▼わたしが会社で苦しんでいた頃の話はこちらに書いてます
関連記事:「仕事行きたくない」と思ったら涙が止まらなくなった社会人2年目の秋。