
こんにちは。ブロガーのあんちゃ(@annin_book)です。
突然ですが、ウンコを漏らしたことがある人はいますか?
小学生の頃、はたまた大人になってから、もしくは今現在ウンコを漏らしている方。想定していない腹痛に襲われうっかり失態をおかしてしまうこともあるかと思います。
ですがみなさん。

安心してください。
ウンコを漏らすのは、あなただけではありません。あなたは一人ではないのです。だから過去の黒歴史を必死に隠す必要もありません。自信をもって「ウンコを漏らしました」と言っていいのです。焦ってはいけません。
なぜなら、ウンコを漏らしたことがある人ほど、年収が高いという調査結果がでているからです。
ウンコを漏らした人は成功者?
「ニュースサイトしらべぇ」というメディアのアンケート調査によると、「年収が高い人ほどウンコを漏らす割合が高い」という結果が出たそうです。
>>参照:http://sirabee.com/2015/12/05/65349/(ニュースサイトしらべぇ)
なんと年収1000万円以上の人の実に半数近くがウンコを漏らした経験があるのです。これは驚くべき事実。
「ウンコを漏らした」という社会的汚点は、逆に大成功への一歩とも呼べるのです。
逆にウンコを漏らしたことがない人は、大逆転の可能性が低いということなんです。これはウンコを漏らした人にとっては神にもすがるような朗報なのではないでしょうか。
そもそも、なぜウンコが漏れるのか

ところでこの調査結果から、いい大人がなぜウンコを漏らすという事態に陥るのか原因を考えてみました。
ウンコが漏れる原因ベスト3
1.肛門がゆるすぎる
まず考えられるのはこれです。肛門をキュッと引きしめる力がないということです。これは高齢者によく見られる傾向ですが、まれに20代や30代の大人でもふと気を緩めた瞬間に一緒に肛門も緩めてしまい、スルッとウンコが出てしまう事案も発生するようです。
2.一時的にウンココントロール力が弱まったときに出てしまう
ウンココントロール力とはウンコを出すか出さないかを管理する力です。これは体の免疫力に比例します。風邪気味のときには、やはりウンコを制御する力が弱まり、結果として不本意に漏らしてしまうことがあります。ちなみにウンココントロール力とはたった今わたしが発見し命名しました。
対策としてはしっかり肛門まわりの筋肉(外肛門括約筋)を鍛えておくことが重要です。しかしわたしは外肛門括約筋の鍛え方は知りません。
3.ウンコには自我があり、人間の意思とは無関係に排出される
「ウンコには自我がある」説。これは現在最もあんちゃの中で有力とされている説です。
人間の「ウンコしたい」という意思とは別にウンコには自我があり、「そろそろ外の空気を吸いたい」というウンコの意思によって勝手に排出される。
これが証明されれば精神分析学者のフロイトもびっくりすることでしょう。
しかし今のところは証明される見通しは立っておりません。
ウンコと上手に付き合っていくために
しかし不本意にウンコを漏らすという経験は、あまり気持ちのいいことではありません。
上手にウンコをコントロールし、気持よく快便生活を送るためには規則正しい食生活を送り、しっかり水分を摂ることが大事です。
ウンコをコントロールできるようになれば・・・

あなたには一層素晴らしいウン(運)が舞い降りてくることでしょう。
▼ウンコの関連記事
>>「うんこ」の呼び方は何種類あるのか考えたら生命への感謝と愛を感じずにはいられなかった
>> ウンコとカフェのコラボ!韓国ソウルのトオンカフェが珍スポットすぎた【閲覧注意】