人生の転機という荒波
人生の変わり目にきたとき、その転機の波に100%乗っかるには、何かを手放さないといけないときがある。 それはたとえば これまで積み上げてきた実績・立場 築いてきた人脈 これでうまくいくという成功パターン 自...
人生の変わり目にきたとき、その転機の波に100%乗っかるには、何かを手放さないといけないときがある。 それはたとえば これまで積み上げてきた実績・立場 築いてきた人脈 これでうまくいくという成功パターン 自...
大阪に引っ越してきてからもうすぐ6年ほど経ちますが 2019年末、わたしは突如 「コーヒー修行はじめます」 と言い放って、しばらく発信をしなくなった時期がありました。 当時は 「...
生きることに熱くなれなかったり 気力がなくなっていくのは 苦しみを避けるから。 悲しみを遠ざけるから。 苦手な人をすぐ切るから。 無駄を全部削ぎ落とすから。 めんどくさいことをや...
ラジオや動画に出るようになって 恐縮ながら「喋るの上手ですね」と言っていただくこともあるのですが、 人生で一番苦手なことが、実は「喋ること」でした。 だからブログでずっと活動してたし、 人前に出れば頭真っ白...
ブログで生計を立て始めた時はとにかくお金を稼ぐのに必死で、オモテではキレイゴト言ってたけど、裏ではいつもお金のことばかり考えてた。 でも、別に生活できないわけではなかった。 なんで、そこまでお金に執着してい...
あんまりこういうのを書くことないけど 書き留めておきたかったので。 * わたしはいつも「助けられなかった人」のことを思い出す。 こんなちっぽけなわたし...
とにもかくにも「ポジティブに考えよう!」と言われる世の中ですが いき過ぎたポジティブ思考の危うさについてはイヤというほど体験してきました。 社会人2年目の頃に、ネットワークビジネスをやっていた...
SNSは「ウソの言葉」で溢れかえってる。 数字を取るためのでっちあげのニュース、 必要以上の煽り、 虚しさを上塗りした幸福のアピール、 ウケるためのワードを並べて、 なんの情熱も、葛藤も、悲し...
お金のためだけに働いてたり、 売上や数字が全てだと躍起になっている時に必ず頭によぎるのが 「このままでいいのか?」 という問い。 その問いに答えずして、ただ金と数字を稼ぎ続けるのか 問いに向き...
夜明け前。 今日も濃い一日だった。 でも、もっと濃くできる。 一日(いちじつ)十年のごとく生きるには まだまだ駆け出しの甘ったれだ。 もっとこうできた...