これからの10年後は「超ウルトラスーパーデジタル格差社会」になる。

ブロガーのあんちゃです。

先日トークイベントで、「これからの10年、一言でいうとどんな時代になるか?」という議題がありまして、あんまり未来の事を普段考えないのですが珍しく考えてみました。

わたしが今感じている10年後の未来は、「超ウルトラスーパーデジタル格差社会」になるんじゃないかってことです。

 

知ってる者と知らない者の差が広がる

いままでの10年間ってものすごいはやさでデジタル技術が発達してますよね。

だって10年前までは、だれも画面にタップする携帯電話なんて持っていなかったんだし・・・。

 

これからの10年は、今までの10年よりもっとはやくデジタル技術が進化すると思うんです。

自動車を運転しなくてよくなったり、電子マネーや仮想通貨が実用的に使えるようになったり・・・

だからこの波についていける人と、ついていけない人の差がさらにどんどん広まっていくと思うんです。

 

たとえば格安SIMの存在。

これってちゃんと知識をつけていれば、間違いなく3大キャリアよりお得に使えるのが一目瞭然ですよね。

もちろんそれを知った上で3大キャリアを選ぶのならいいんですが、「なんかよくわからないし怪しそう」ってだけで使おうとしない人、めちゃくちゃ多いんですよ。

「お金ない」「固定費がかさむ」って嘆いている人ほど格安SIM?なにそれ?みたいな感じで、知らずに損をしている。

これこそ知ってるか知らないかの差じゃないですか。

 

「なんか怪しい」という心理的ハードル

わたしの地元は北海道なんですが、地元に暮らす人たち(特に上の世代)は「仮想通貨」という言葉すらも知らないんですよね。

「なんか怪しい」という一言で片付けて、仮想通貨とは何かを知ろうともしない。

 

でもその一方で、わたしのフリーランス仲間は仮想通貨で大きな利益をあげている人もいる。

もちろん仮想通貨の中には詐欺まがいのものだってたくさんある。けど、リテラシーのある人はそれを区別する力がついているからちゃんと見分けて使うことができる。

リテラシーのない人は「怪しい」ですべてのことを片付けてしまうから、リテラシーをつける前に拒絶してしまう。

この心理的なハードルが、あらゆることに対する格差を生んでしまっている気がするんです。

 

格差を埋めるには、心理ハードルをなくす環境を作るべし

で、この心理ハードルをなくすには、やっぱり環境の力がでかいと思うんです。

きっとわたしだって東京で就職せずに地元でずっと働いていたら、「ビットコイン?なにそれ怪しい」ってなっていたかもしれない。なぜなら、まわりの人みんなが「なにそれ怪しい」「そんなのやめとけ」と言っているから。

 

でも逆にまわりの人たちが新しい情報や技術を知ろうとする前のめりな人たちで溢れていたら、「じゃあ自分もちょっと調べてみようかな」ってなりますよね。

リテラシーの力を高めるには、リテラシーの高い人たちの思考や行動に触れること。

それは別にリアルの場だけじゃなく、Web上だっていい。Twitterなんてリテラシーのある人たちがゴロゴロいるし。

 

ひとつ懸念するのは、リテラシーの高くない人がそれほど危機感を持っていないことなんですよね。知らないうちに、相対的に損をしているという。。。

おそらくこのブログを読んでくれている人たちは新しいものを取り入れる力のある人が読んでくれていると思うんですが、そうじゃない人たちはそもそもこういう話題に関心を示さないんですよね。。

だからどんどんデジタル格差が広がっちゃうんだと思うんですけれども。

まぁその人たちがそれでいいなら、そっとしておくべきなのかな・・・(´・ω・`)

 

▼こちらの記事もあわせてどうぞ

>>これからの”生き残る”働き方に必要なのは「複業」と「クリエイティブ」だ。

 

この記事をSNSでシェアする↓
ABOUT US
執筆屋あんちゃ
執筆屋です。意識高い人生哲学から下ネタまで幅広く。 大阪の珈琲屋「シロフクコーヒー」のバリスタ▶︎系列店「ゆにわマートオンライン」に最近異動しました。最近はよくインスタにいます。

>>詳しいプロフィールはこちら